噛み合わせ

歯列矯正とはメスを使わずに歯並びの治療を行う事ですが、見た目を良くする以外にも噛み合わせを良くするという役割もあるようです。
噛み合わせが悪いと体にも様々な影響が出てくるそうです。

それでは歯並び、噛み合わせ、どのようにチェックすればよいのでしょうか。

そこで簡単な噛み合わせのチェックをしてみたいと思います。

まず最初に、顔を正面から見て顎が左右にずれていないか、口を閉じた時に下顎にしわがよっていないかチェックします。

そして顔を横から見た時、鼻先と下顎を結ぶ線をEラインと言いますが、成人の場合上唇の先がEライン上もしくは少し内側にくるのが良いとされています。

最後に歯を噛み合わせて「イー」をした時、上下それぞれ2本の前歯の間をむすぶ線がまっすぐになっているか。
上の前歯が下の前歯に被さっている深さは2mm程度かをチェックします。

以上3つのうちひとつでも気になる項目があれば不正咬合の疑いがあるそうです。

不正咬合と言っても症状は様々なようです。
まずは叢生という顎が小さいために起こる症状、上顎前突という上の前歯が前に突き出していたり、下顎が上顎に比べて引っ込んでいる場合に起こる症状、下の前歯や顎が前に突き出ている下顎前突などがあります。
そして開咬は噛み合わせの悪い状態、交叉咬合とは、奥歯が横にずれたり、下の歯列が上よりも幅が大きかったりする場合に起こる症状です。
禍蓋咬合は、噛み合わせの悪い状態で、空隙歯列はすきっ歯と言われる状態です、上下顎前突は上下とも前歯が突き出している歯並びだそうです。

一昔前までは日本では、八重歯はチャームポイントとされていましたが、欧米では八重歯と言えば悪魔・ドラキュラなどが連想されるそうです。
中国でも「虎の牙」とされ、どちらにしろ悪いイメージを持たれる事が多いそうです。
個人の好みはともかく、これからの国際社会に生きる為には、そういった海外の美意識を念頭にもおかざるを得ない時代を迎えているとも言えそうです。

歯列矯正が必要な人も増えてくるのかもしれません。



Posted by SiretsuKyousei